バイク極限まで安く購入するには
バイクを購入する際は、できるだけ安く買いたいと誰でも思うものです。
そんなあなたのために、
これからバイクを安く買う方法についてお話しします。
これを知っているだけで、
バイクの購入価格が大幅に削減できるので、是非ご覧ください。
私はバイクの買取店を経営しているので、バイクに関する知識は一通りありますし
大手バイク買取業者さんも含め他社のバイクの買取事情も知っています。
実際、どのようにバイクを安く買うのか、という事ですが
ほとんどの方は、以下2通り方法で、バイクの探し方をするのではないでしょうか。
- バイク屋さん巡りをして少しでも安いバイク屋を探し、値下げ交渉をする
- ネットオークションなどで探す
でも、
これらをやっても相場から著しく値下げされた価格で購入できる事は、
ほとんどと言っていいほどありません。
なぜなら、バイクそのものに市場価格と言うものがあり、
バイク屋さんは、その価格よりも少し安く仕入れてくるわけです。
そのため、あまり大幅な値引きをしてしまうと、バイク屋さんの利益が出なくなってしまうので
値引きをするにしても、せいぜい5,000円から1万円程度を、気持ちで値下げをする程度です。
そもそも、この考えが間違っています。
バイクを安く買いたいのであれば視点を少し変える必要があります。
バイクをできるだけ安く買いたいと思っているあなたがやることは、
安いバイクやを探すのではなく、
今持っているバイクを、いかに高く売るか。
ということに、フォーカスを当てることです。
バイク査定について
バイク査定についてですが、
実はどこの業者もバイクの買取方法は、基本同じです。
現在の業者相場情報が集約された大きなデーターベースがあるのですが、
バイク買取業者というのは、基本そのデータベースからバイクの現在相場を調べます。
つまり、バイク買取業者は、基本的に同じデーターベースをもとに
価格をつけているのです。
例えば・・・
現在10万円の価値がついているバイクの場合
その10万円から手入れした際にかかる費用と利益を差し引いて、
買い取るわけです。
具体例を出すと、
市場価値が10万円のバイクを買取する場合で、タンクとカウルを直すのに3万円かかるとします。
ということは、
現在のバイクの価値は、10-3=7万円になります。
この場合、極論を言えば、6万円でお客さんから買えば、
9万円で買って10万円で売れるのと同じなので、業者は1万円の利益が出るわけですが、
しかし、
車種にもよりますが、特に大きな排気量のバイクの場合で、
1万円の利益で良いです。
なんていう、お人よしの業者はいません。
平たく言うと、一般的なバイク屋さんの利益率は高いので、
往々にして、市場価格の3割程度で、買取をします。
エンジンが掛からない=壊れたではない
原付バイク等は、エンジンがかからなくなった=壊れた
とお考えの方がほとんどだと思います。
でもほとんどの場合、特に原付バイクの場合は、
簡単にエンジンをかかるような状態にもっていくことができます。
例えば、
スターターが回らないからもうエンジンがダメだと考える方がいます。
でもこれは、バッテリーが切れてしまっているだけなので、
バッテリーを5,000円程度で新しいものと交換することで、セルモーターが回り
エンジンが掛かるようになります。
次にセルは回るけど、エンジンがかからず、
キックを踏んでもエンジンがかからない場合。
この場合も、もうエンジンがダメだ。という考えをする人がほとんどですが、
これはキャブレターと言う部分が汚れているだけなので、
一度キャブレターを外して掃除をしてあげることで、エンジンがかかるようになります。
原付バイクに関しては、キャブレターの掃除をすることで
殆ど(私の経験則では90パーセント以上)の、エンジンが掛からないバイクを
また走らせることができるようになります。
後者のキャブレターのお掃除は、多少手間がかかりますが、
慣れてしまえば誰にでもできる単純な作業になります。
ちなみに、キャブのお掃除のことをオーバーホールと言います。
バイクを高く売る”コツ”
エンジンがかかる状態になれば、そのバイクには市場価値が生まれますので
そこそこの値段で売ることができるわけです。
バイク買取業者がやっている事は、このように簡単に治るバイクを安く買ってきて
それを直して、そこそこの値段で売ると言うことをやっているわけです。
では、バイクを高くする販売先と秘訣についてお伝えします。
販売先は、個人売買です。
個人売買では、
あなたが思っている以上に値段がつくことがよくあります。
そのためバイク買取業者ではなく個人で売買することをお勧めします。
仮にエンジンが掛からなくなったバイクでも、
売り方のコツがあります。
エンジンが壊れています。と言うふうに伝えるわけではなく
エンジンがかからない状態なので、バイクにお詳しい方へお譲りします。
と言ったスタンスでバイクを販売するようにします。
そうすることで、バイクにある程度知識があり、キャブのオーバーホールなどが
できる人が、それらの車両を購入してくれます。
当然個人売買なので、バイクの買取査定とは大幅にかけ離れた金額で
バイクが売れていきます。
個人売買の方法
個人売買をする方法はいくつかあります。
例えば、
- フリーマーケット
- ヤフオク
- スマホアプリ
などがあります。
今ではいろいろな販売経路がありますが、1番オススメなのがジモティーです。
ジモティは、地元の人、または近所の人に、いらなくなった物を譲る。
という言うことが簡単にできるスマホアプリです。
本当に簡単で、3分程度で自分のバイクを出品する得ことができますので、
是非、やってみることをお勧めします。
自分のバイクが実際にいくらで売れているのかを調べる方法
実際に自分のバイクがいくらで売れているのか、価格を知りたい場合は
ご自分のバイクの「車体番号」をインターネットで検索してみてください。
「車体番号 スペース 価格」などのキーワードで検索をすると、
あなたの持っているバイクが実際にいくらで売れているのかを、かんたんに知ることができます。
自分のバイクがいくら位の市場価値があるか調べるだけでも、
参考になるので、是非試しに調べてみてください。
まとめ
バイク買取業者も商売ですので、あいだに業者を入れることで、
当然あなたが受け取る金額は、少なくなってしまいます。
なので、まず自分のバイクの市場価格を知ると言うこと。
そして、できればジモティなどの個人販売経路を使って、売ってみる。
そうすることで、
あなたのバイクを一番高く売ることができます。
当然、市場価格で売れますのでバイク買取業者さんに頼むよりも、
下取りに出すよりも、著しく高く売ることができます。
あなたが思っている以上に、出品もかんたんで、
あなたが思っている以上に、高くバイクが売れます。
その売れたお金を足しに新しいバイクを買うことで、
うまくいけば、半額以上の値引きも可能になります。
ぜひお試しになってみることをおすすめします。