楽天オークション
楽天オークションは、楽天が主催するインターネットオークションサービスの名称だ。
オークション初心者でもかんたんかつ、安全に利用することができるので、ネットオークション未経験の人がはじめるには最適だ。
新規会員登録
楽天オークションを利用するためには、新規会員登録が必要だ。
しかし、楽天のIDを持っていれば、楽天オークションのIDの新規登録は必要はない。
利用料
楽天オークションの手数料は、
- 登録料
- 月額利用料
- 出品料
0円で利用することができる。
つまり楽天オークションで欲しいものを落札した段階で
はじめて料金が発生する。
その際に発生する料金は、異本的には以下3つになる。
- 商品代金
- 送料
- 決済手数料
■商品代金:
あなたが落札した商品の代金で、出品者に払う費用。
■送料:
落札した商品をあなたの指定した住所まで送ってもらうための送料。
■楽天あんしん決済手数料:
楽天オークションンでは、金銭トラブルを防ぐため個人間の口座やりとりではなく
楽天オークションを経由して支払いを行う。これに対して掛かる手数料。
楽天あんしん決済により
- 商品を送ったのにお金を振り込んでくれない
- お金を振り込んだのに商品がまだ届かない
などといった心配はないので安心だ。
支払方法
支払い方法も多数選択肢がある。
- クレジットカード決済
- コンビニ払い
- ATM払い(ペイジー)
- ドコモ携帯払い
- 銀行振込
- ポイントでの支払い
など様々な支払い方法があるので、
自分の好きな方法を選択して支払いをすればよい。
出品に関して
慣れてきたら自分で出品することも出てくるだろう。
出品するときにかかる手数料は以下3つある。
- システム利用料
- ポイント付与料
- 送料(立替)
■システム利用料:
取引が終了したときに、その商品の落札金額に対して5.4%(税込)を
楽天オークションに支払うことになる。
【※例】例えば、1万円の商品が落札された場合は540円がシステム料となる。
■ポイント付与料:
取引が成立した場合に落札者に付与する楽天スーパーポイント料として
出品者が負担するもので、金額は落札価格の1.08%だ。
【※例】例えば、1万円の商品が落札された場合は108円が落札者側に支払う金額となる。
■送料(立替):
楽天オークションでは、出品者が送料を一時的に立て替える必要がある。
落札された商品を落札者が指定する住所まで発送することになるが
その際に掛かる送料を、一時的に立て替える必要があるのだ。
後日、楽天オークションを経由して落札者から商品代金と合わせて
送料が振り込まれるので、実質的には落札者の負担となるが
システム的に一時的に立て替えなくてはならない一時立替金だ。
楽天オークションは、出品商品も幅広いジャンルのものがたくさん
取り上げられているので、試しに覗いてみると良いだろう。
楽天オークションログイン
楽天オークションを利用するためには、楽天オークションに
会員ログインをする必要がある。
出品されているコンテンツの観覧はログインしなくても可能だが
ほしい商品に入札したり落札する場合、また自身で出品をする際などにも
会員ログインが必要となる。
ログインすることで、楽天オークションに参加することが
できるというわけだ。
楽天オークションアプリ
スマートフォン専用の、楽天オークションアプリがある。
操作もかんたんで使いやすいので、楽天オークションをやる際の
必須ツールだ。
外出先などからでも、入札・落札状況の確認や操作ができるので
スマホに入れておくと便利で効率的だ。