JAFとは
「JAF」って、一体何をしている会社なの?
という疑問をお持ちの方は、意外と多いのではないでしょうか。
かく言う私もその一人でした。
JAFという会社は、一言でいうと、「ロードサービス」を行っている会社です。
具体的には、
クルマの故障や事故などのトラブルの際に駆け付けて助けてくれる救助隊
のような存在です。
イメージが湧きやすいように私や私の家族、そして友人などが
実際に体験した実話談をお話しします。
■エピソード1:
私の例でお話しすると、
遠方に出かけてたとき、突然、というよりも事前確認を
していなかった自分が悪いのですが(苦笑)
突然バッテリーが上がってエンジンがかからなくなってしまうといった事態
にみまわれました。
そんな時頼りになるのがJAFです。
電話をして事情を説明すると、
30分程度で駆けつけてくれ対処してくれました。
田舎道であたり一面真っ暗、スタンドやオートバックスなどの
カー用品店も見当たらず、まさに手詰まり状態の時、
JAFが助けに来てくれた時には本当に感謝で、
泣きそうになりました。
しかもその上、なんと無料!
どんだけ有難い人達なんだと手を合わせたくなりました。(笑)
他にもいくつかエピソードはありますが、
もう一つお話ししましょう。
■エピソード2:
これは私の友人の実体験なのですが、
当時免許取得直後だった友人が、趣味のスノーボードをしに行く為
車を走らせていた時のこと、
細道を走行中、まだ車幅感覚がつかめていなかった友人は、
車を寄せすぎたせいで脱輪し、側溝にタイヤを落としてしまった
そうなのです。
タイヤはガッチリ溝にはまり、身動き取れない状態だった時、
JAFに助けを求めたら
すぐ現場に駆けつけてくれ、クレーンで釣り上げ車を救出してくれた
そうです。
そしてやはり、その時も無料!
だったそうです。
このように、
いわばJAFはクルマに関してのお助け隊
のような存在なのです。
JAFの料金に関して
JAFは基本的には会員制です。
非会員でもJAFのサービスをご利用でできますが、割高ですので
ご入会されてお使いいただく方が断然お得になります。
入会にかかる費用は、
- 個人か法人か
- 年会費を何年分お支払するか
など、入会時の条件によって異なるのですが、
いくつか例を挙げます。
■個人の方が1年分の年会費をお支払いして入会した場合
例えば、個人の方が試しに1年だけ入会してみようとしたた場合、
1年分の年会費をお支払いして入会することになります。
その場合は、
入会金2000円+年会費4000円=6000円 ※翌年以降は年会費のみ4000円
という計算になります。
■個人の方が5年分の年会費をまとめてお支払して入会した場合
仮に、事前情報はしっかり得たので、はじめからガッツリ5年契約で入会します!
といった場合には、以下のようになります。
年会費4000円×5年分=20000円 入会金無料
つまり、
長期的な加入を予定しているのであれば、
おまとめ払いの方が2000円ほどお得になります。
その他にも、障碍者割引などいろいろありますので、
入会前に一度ホームページなどでご確認されると良いと思います。
JAF会員限定のお得な割引と優待について
JAFに入会することで受けられるサービスは、
ロードサービスだけではありません。
JAFは日本全国の様々な施設や企業などと優待協定を結んでおり、
その数なんと全国36000以上にのぼります。
これにより、
例えば
- ガソリンスタンドでガソリン代が割り引かれ特別価格で給油できたり
- レンタカーのレンタル料が割り引きされたり
- カフェやレストラン、旅行やツアー代金までもが特別価格で申し込みできたり
など、
JAF会員限定のうれしい優待がたくさん受けることができます。
そのため、個人的には、20000円で5年分の安心が手に入り、
その上、こんなにたくさんのお得な割引や優待が日本全国で受けられるので
かなり満足しています。
→ お得なご優待が受けられるJAFナビのホームページはこちら
自分はもちろんですが、
自分の大切な人が安心してカーライフを満喫できるよう、
JAFの活用を検討されてみてはいかかでしょうか。
大変お世話になってます。