セルフイメージ その3

■ セルフイメージとプラス思考は全く違う

 

アメリカのある学校の教師がとても興味深い実験をしたことで、

セルフイメージというものが実例となって証明されました。

 

彼が持つ生徒の中で、英語が苦手で毎回赤点を取っていた

ある一人の生徒がいました。

 

彼は、どんなに努力をしても、勉強をしても、

成績が上がらず悩んでいました。

 

 

そんな時に、この教師がセルフイメージを変えるよう

指導した所、英語が苦手だった彼は、翌年には学年

トップクラスにまで上り詰めることができました。

 

 

これは、プラス思考でやりなさい。

 

ということとは、全く別物なのです。

 

 

プラス思考と言うのは、ある種の思い込みなので、

例えばどんなに

 

「自分は話し上手だ」

 

と、強く思い込んだところで、セルフイメージが

 

「自分は口下手だと」

 

思っているので、セルフイメージと一致しないものは除外され、

あなたは話し上手にはなれないのです。

 

 

いかにセルフイメージというものがあなた自信を左右しているか。

 

この根本的な部分を改善しない限り、

『自分』というものを変えることは不可能である。

 

ということを、理解する必要があるのです。

 

 

自分の人生を変えたいのであれば、

先ずはじめに自分自身を変える必要があります。

 

そのためにセルフイメージを変えるということは、

最も重要なことの内の一つになるということです。

 

 

 

■ ポイントのまとめ

 

1 セルフイメージは、自分自身の印象である。

2 セルフイメージは幼少期に得た様々な体験や他人の見せた反応などを基に構築される。

3 今持っているセルフイメージは必ずしも正しいとは限らない。

4 セルフイメージはあなたのすべてを左右し、それに逆らうことは、事実上、不可能である。

5 セルフイメージとプラス思考は全く別物。

 

以上5つになります。

 

 

人間の理解度合いは3段階あります。

 

一つ目は、知ってる。

二つ目は、意識的にできる。

三つ目は、無意識的にできる。

 

これについての説明は割愛しますが、

知っているだけではその知識は殆ど役に立ちません。

 

この文書に限らず、何か情報や知識を自分自身に

吸収したいのであれば、できるだけ何度か読みなおし

復習するとより効果的なので、心がけてみると良いと思います。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です